たけちゃん先生の中学入試国語読解法講座

中学受験専門塾で20年指導を続けている筆者が、20年の間に確立した国語の読解法のヒントを綴ると共に、日々の授業の中であった中学受験生のリアルな現在についても発信していきたいと思います。

緊急事態宣言!

以前、当ブログにてコロナによる休講の話題について綴りましたが、授業再開後は春期講習などもあり、忙しいながらも充実した日々を過ごしておりました。 しかし、2020年4月7日、とうとう緊急事態宣言が発出されてしまい、学習塾業界は再び先の見えない長い休…

選択肢問題の解き方

こんにちは、たけちゃんです。 今回は国語の読解問題を解く上で、なるべく落としたくない選択肢問題の解き方について綴っていきたいと思います。 選択肢を解くに当たっては大きく分けて「即答法」「消去法」「比較法」の3つがあります。 「即答法」は主に言…

コロナショックと臨時休講

2020年3月4日、経済産業省からの要請により、私の勤務する塾も3月15日まで全面休講となりました。 学生時代のアルバイトも含めると、約25年間塾講師を務めて参りましたが、これだけの長い期間休講になったというのは初めての経験です。 ほぼ首都圏の塾に勤務…

接続語問題の解き方

こんにちは、たけちゃんです。 今回は接続語問題の解き方について綴っていきたいと思います。 まず、接続語ってどんな言葉なんでしょう? 私はよく接続語の説明を初めてする時に、「文と文、言葉と言葉を結んでくれる接着剤の様な言葉」という表現をします。…

2020年度中学入試所感

こんにちは、たけちゃんです。 今回は私が今年送り出した受験生の結果から、私なりに考えた事を綴らせて頂きたいと思います。 現在、私の勤務している塾が横浜市にある為、取り上げる学校にかなり偏りがあると思いますが、そこの所はどうぞご容赦ください。 …

指示語問題の解き方と出題者の狙い

今回は入試頻出問題である指示語問題について書かせて頂きたいと思います。 文章に書かれている指示語は、基本的に筆者と読者の間で「何を指している言葉か」について、共通認識出来ている言葉を指します。 では何故筆者と読者との間で共通認識出来ているは…

思い出の授業

こんにちは、たけちゃんです。 前回の記事に関連して、私が15年前に行った、今でも印象に残っている授業について書きたいと思います。 当時、私が勤務していた塾は、一応カリキュラムはあったのですが、それ程カリキュラムに縛られず、ある程度講師の裁量で…

出題者の意図

こんにちは、たけちゃんです。今回は読解問題を出題する出題者の意図について、私なりの見解を綴っていきたいと思います。中学入試に限らず、国語の読解問題では指示語や接続語の問題から始まって、傍線が引いてあったり、空欄があったり、さまざまなタイプ…

中学入試国語読解問題の出題意図

皆さん、はじめまして。たけちゃん先生と申します。これから不定期ではありますが、私が20年間中学受験業界で自分なりに培ってきた、入試国語読解問題を解く際のヒントや日々現場で起こっている出来事などを発信していきたいと思います。記念すべき第一回は…